ネフライト カーテン カラーシリーズ(フラット)

「ネフライト」は、特殊な繊維を使用した生地を使った商品です。
自然光を室内に採り込み、お部屋を明るく保ちながらプライバシーを守ります。
※カラー「ピュアホワイト色」につきましてはご好評につき完売いたしました。

                               

フラットタイプの特徴

スッキリとしたシンプルなデザイン

ヒダのないフラットタイプは、無駄のないシンプルなデザインでどんなお部屋にも合います。また、室内の間仕切りとして使用して頂いてもお部屋が真っ暗にならないのでオススメです。

見た目がスッキリする1.1倍率 生地にゆとりが出る1.2倍率

※【継ぎ目について】幅140㎝以上のカーテンには継ぎ目が入ります。


「室内は明るく、外から室内は見えない」から安心!

特殊な繊維により、透過した光は柔らかく室内に広がります。直射光のギラギラとした眩しさは軽減しながらも室内の明るさを確保できます。遮像効果により昼間はもちろん夜間、室内照明を付けてもカーテンの「向こう側」が見えないのでプライバシーがしっかり守れます。

一般的なレースカーテンとネフライトの違い 夜間もプライバシーを守ります

断熱&保温効果で年中快適な室内

ネフライトシリーズは、熱の元となる近赤外線を52%カットします。
だから夏場も室内は快適。

遮熱して夏は涼しく
【断熱性試験(ランプ法)】

室内の暖かい空気を外に逃がしにくいので保温性に優れています。

遮熱して夏は涼しく
【断熱性試験(ランプ法)】

お役立ち!
カーテンの採寸方法

よこ幅を採寸します。(※カーテンレールを測ってください)

よこ幅の採寸方法

高さを採寸します。

高さの採寸方法

お役立ち!
ご注文時の確認ポイント

フラットタイプの倍率については必ず確認しましょう。

フラットタイプをご注文する際に重要となってくるのが倍率(1.1~1.5倍)です。一般的に選ばれているのは1.2 倍と言われています。この倍率はカーテンレールの長さに対する生地の量を示しています。

イラスト①

開き方を選びます。

開き方は次の3 種類に分類されます。使い勝手や周囲の環境などをご考慮の上でお選びください。

開き方の違い

ご注文の際に「間違えやすいポイント」

両開きの注意

フックを選びます。

Aフック(レールを見せるタイプ)どのカーテンレールにも対応可能です。一般的によく使用されているタイプです。/Bフック(レールを隠すタイプ)レールを各遺体場合にオススメです。レールの上にカーテンがあることで、光漏れ軽減にもなります。
ご注意ください!Bフック使用の注意事項 必ずご確認下さい。Bフックはレールによっては、お使いいただけない場合がございます。天井に直接付いているレールや装飾のあるレールでは開け閉めがスムーズにできないことがありますのでご注意ください。

【取付け例】 基本的には、お好みやレールの種類によってフックを選んでいただけます。

ボックスレール/天井付け機能レール/正面付け機能レール
正面付け装飾レール/正面付け機能+装飾レール

共布タッセルの有無 両開きは2本、片開きは1 本ご注文ください。

共布タッセル(別売り)の有無をお知らせください。

両開きは2本、片開きは1本ご注文ください。
共布タッセル1本¥605(税込)

タッセルはこちら